お知らせ

ホーム > 拓殖大学情報NOW > お知らせ > 在学生 > 言語教育研究科 日本語教育学専攻 修士論文中間発表会

お知らせ

言語教育研究科 日本語教育学専攻 修士論文中間発表会

拓殖大学大学院 言語教育研究科博士前期課程の中間発表会が以下の日程で行われます。 公開発表となっておりますので、どなたでも興味のある方はご自由に参加できます。

日時  2014年10月11日(土)午前10時より
会場  拓殖大学文京キャンパス C館303教室(地下鉄丸ノ内線 茗荷谷下車)

 

<午前の部>

  • 日本語学習における日本人とのコミュニケーションの影響に関する研究-20代の中国人学習者を対象として、日本語学習リソースの選択を中心に―
    発表者:張 倩
  • ベトナム語に借用された日本語語彙に関する考察 -現在までの受容と変化を中心に-
    発表者:ラム チェット マイ
  • 自他動詞の視点から見た日本語の可能表現についての研究-中国語との対照研究から-
    発表者:張 文
  • 感情を表す表現体系に関する考察 -感情動詞を中心に-
    発表者:蔡 嘉紘
  • 時間的従属節アト、アトデ、アトニの区別について
    発表者:張 怡琳
  • 日本の(お)盆行事とその変容 -ベトナムの盂蘭盆との比較-
    発表者:レー トゥ チャン
  • 非漢字圏日本語学習者の漢字学習と概念地図
    発表者:シヌーシ イマーン タハ
  •  

    <午後の部>

  • 日本語・中国語における程度副詞の比較研究 -「なかなか」の意味・用法を中心に-
    発表者:洪 忠婷
  • 日本語形容詞「深い・浅い」の意味用法に関する一考察  -タイ語形容詞「lúk・tûʉn」と対照して-
    発表者:ペンピニット サシヴィモン
  • 中国人日本語学習者におけるアクセントの学習に関する研究 -ローパス音の聴取を中心として-
    発表者:ソ テイ
  • 日本語の補助動詞「~ておく」の一考察  -モンゴル語の「talbihv(おく)」と対照しながら-
    発表者:コ スルグレン
  • 中国人日本語学習者について句末イントネーションの知覚と生成について
    発表者:イ ヒア
  • 日本語教育における直接法実践研究 -問答法と教授用言語の関係性-
    発表者:菅野 梢子
  • 日本語教師の共通語アクセントの考察 -無アクセント方言話者を対象に-
    発表者:長井 弘之
  • 掲載日:2014年09月29日

ホーム > 拓殖大学情報NOW > お知らせ > 在学生 > 言語教育研究科 日本語教育学専攻 修士論文中間発表会

このページの先頭へ