ニュース
【オープンカレッジ】 高大連携講座「高校生のためのアジアの言語と文化」が開催されました
今年度で10回目になる拓殖大学高大連携講座「高校生のためのアジアの言語と文化」が8月4日(月)~8日(金)に文京キャンパスで開催され、東京都をはじめ神奈川県、千葉県、埼玉県、福島県から計39名の高校生が参加しました。


この講座は「アジアへの高い関心を持つ高校生にアジアの言語と文化を学ぶ機会を提供する」ことを目的に平成17年度に開設されました。




1日1言語、5日間の日程で行われている当講座ですが、今年度実施した言語はインドネシア語、アラビア語、韓国語、中国語、ミャンマー語の5言語です。各言語ごとに地域の歴史・地理・文化や生活を学ぶ〔文化講座〕、挨拶や感謝の表現、自己紹介などを学ぶ〔言語講座〕、実際に料理を楽しみながら食文化や習慣について学ぶ〔食文化講座〕の3カリキュラムが実施されました。


最終日に行われた閉講式では山田政通副学長より5日間の日程を修了した高校生達に修了証が手渡されました。
受講生の声
・発音など本場のものを学べて、とても楽しかったです。
・たくさんの友達が出来て楽しかった。
・毎日工夫された授業内容で、退屈する暇もなく楽しく授業が受けられました。お料理も種類豊富で、まさに食文化の「体験」であったと思います。
・同じ年齢の人や後輩など、沢山の友達ができたのが何より嬉しかった。
・他校の人たちと交流を持ちながら、アジアに国々について学べたことは貴重な体験でした。
掲載日:2014年08月11日